たぶん、これが最後の来年5月に第三子が生まれて、2ヶ月の産休から復帰したら、自分は新しい人生が始まるんじゃないかと思ってる。長男、次男、第三子と2年おきに妊娠していて、次が第三子の出産。たぶん、これが最後だと思う。妊娠するかもしれないことを考えながら仕事の予 ...
2016/12
NewsPicksおすすめピッカーに選ばれたけど、最近はあんまり使ってないよ
去年の春夏にハマってたNewsPicksわたしがNewsPicks にハマってたのは去年の春夏くらい。時事問題やニュースを語るのは結構好きで、でも、SNSに書くとうざがられるだろうな〜、でもブログにじっくり書くほどでもないんだよな〜そんなわたしにバチっとハマった。自分と意見が ...
ママが1人で子どもをみれるなら、当然パパもみれるよね
今週末はわたし仕事で忙しいので、土日とも夫が子どもたちをみてくれる。夫さま、ありがとう!!男性一人で子どもたちを連れていると、「すごい」って言われる3歳と1歳の子どもたちをファミレスに連れて行ったら、2人の人に話しかけられて、1人のおばさまには「最近は男の人 ...
SalesforceWorldTour2016登壇 CRMの上手な活用に必要なこと
今日は「[中堅・中小企業向け基調講演] 「アイデア」×「Salesforce」が生み出す超イノベーション」に登壇させていただきました。寒い中お越しいただきました皆様、ありがとうございました。こんな豪華メンバーの中に入れてもらっちゃった。セールスフォースの活用法はそれそ ...
以心伝心はないから、時間をかけて確認する。NPOのミッション・ビジョンを理事がすり合わせることの大切さ
ミッション、ビジョンをすり合わせる今日は理事会でプラスのミッション・ビジョンを丁寧にすり合わせる日。組織の目指す社会像、ミッションをみていった。活動していく中で、理事一人一人のミッションの一要素一要素への理解にズレが出ていないかを再確認。海外ともスカイプ ...
逃げ恥でムズキュンしても、平匡さんとは付き合いたくない
逃げ恥、ご多分に漏れずハマってる。気づいたのは、自分は、人を変えようとしたり、変わるのを待つのは苦手だということ。苦手というか、必要がないって、思うかな。平匡さん、すっごく可愛くって、ムズキュンなんだけどさ〜、最高にムズキュンなんだけど〜…わたしは付き合 ...
衝撃!わたしたちは100歳まで生きることになるという事実/LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
100歳まで生きる時代の到来てっきり人生80年か長くても90年くらいかなって思ってた。でも、わたしたち世代は100歳くらいまで生きる可能性が高いらしい。わたしたち夫婦が、人生戦略を描くのに、財務シュミレーションを作ったときのこと。わたし「何歳まで生きることにする? ...