アフリカのスラムでみかけるラルフローレンアフリカのケニアでもウガンダでも、闇市みたいなマーケットがあるんだ。最近はそういうところにはいかないんだけど、若い時は結構行ってた。野菜や動物、服から日用品、ちょっとした電化製品まで、ありとあらゆるものが売ってるの ...
2016年11月
ポバティー・インク~あなたの寄付の不都合な真実
今日は映画「ポバティー・インク~あなたの寄付の不都合な真実~」上映会のトークセッションに登壇してきた!援助が市場を破壊する側面、援助慣れによって現地の力がそがれる危険性、援助が流れ流れて結局先進国に戻ってきてしまう構造、寄付のプロモーションによって途上国 ...
月550時間労働で月給3万2000円の現実/中国の児童労働問題
月給3万2000円の現実中国の児童労働問題。子どもたちは、ほとんど休日がなく、月の労働時間が550時間になる少年もいる。月給はわずか2000元(約3万2000円)で、逃げないようにするために、「年払い」。ひどい状況です。>>中国のブラックすぎる児童労働の実態 月550時間労働 ...