門田瑠衣子@NGO・PLAS代表@Rui_Plas
11月のはじめからtwitter、voicy、blogと発信をかなり意識しています。
2018/11/23 01:12:29
発信の量が圧倒的に増えたことで、新たなつながりがたくさんできて、反応をいただけて、なんだか新しい世界がひらけたよう。
何も発信することがない、、、と思っていたんだけど、絞り出せば何かある。
発信してみないとわからない
「この話題、あんまり面白くないかな」と思いながらも、
出してみると、とてもいいリアクションをいただけることもあったりして。
というのも、ノルマがあるので(笑)、絞り出して、出すしかないのです。
そのなかで、気付きがありました。
「どんなものも、出してみないとわからない!」
発信への心理的ハードルがいい意味で下がってきました。
twitterでいえば、まずは毎日30ツイート!
これを目標にしましょう。
それだけで、かなり変わります。
発信の筋トレです。
言葉が人へ届く感動
わたしの経験が、言葉が、こんなふうに人に響くんだ!
という感動もたくさんありました。
小さくても、誰かを励ますことができたり、
誰かの心に優しい気持ちを届けたりできたらいいな、って思います。
誰かの心に優しい気持ちを届けたりできたらいいな、って思います。
自分を癒すように、発信していくことで、
誰かの癒やしにつながるかもしれない。
誰かの癒やしにつながるかもしれない。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。